
女性におすすめしたいマッチングアプリ|安全に素敵な出会いが見つかる7選
マッチングアプリに興味はあるけれど
「安全に使えるのか不安・・・」
と、ネット上の出会いに抵抗がありませんか?
今回は、初めてマッチングアプリを使う女性に向けて、登録から出会うまでの手順と、ジェラシーくるみが厳選した安全性の高いマッチングアプリをご紹介します。
また、実際にマッチングアプリで良縁があった女性たちのリアルな声も聴いてきました。
不安な気持ちを取り除き、新しい出会いを探しにいきましょう。

初書籍「恋愛の方程式って東大入試よりムズい」は、様々な恋の悩みに対する恋愛理論や人生哲学が話題となり重版が決定した。
▶Twitter:@graduate_RPG48
▶Instagram:@jealousy_krm
▶YouTube:【メンタル保健室】ジェラシーくるみ
Outline
※記事内の料金は全て税込み表示です。
※この記事は2022年1月時点の情報を参考にしています
※記事参考資料
厚生労働省人口動態調査
内閣府少子化社会に関する国際意識調査
ブライダル総研婚活実態調査
※各マッチングアプリの画像出典先
・ゼクシィ縁結び
・youbride
・Pairs
・marrish
・東カレデート
・Omiai
・with
・イヴイヴ
・tinder
・タップル
・Dine
今や出会いの主流
1. 女性が使う「マッチングアプリ」とは
マッチングアプリも出会い系サイトも、大枠でいえば、“ネット上の男女が出会う場所”。
ただし、安全面の配慮が大きな違いになります。
1-1. 女性でもマッチングアプリを安全に使えるワケ
マッチングアプリ最大の目的は、真剣に付き合える恋人を見つけること。
遊び相手を探すための出会い系サイトとは異なり、
・18歳未満/既婚者の利用は禁止
・メッセージを送受信するには本人確認が必須
といった、安全に運営をするための取り組みが行われています。
◆ マッチングアプリの安全への取り組み例
▼ 本人確認済マーク(Pairs) | ▼ Facebook友達数の表示(With) |
「✔本人確認済」の表示が |
一定数のFacebook友達がいると |
1-2. マッチングアプリの種類
“安全に出会える”マッチングアプリの中でも、出会う目的別に分類ができます。
理想的な方と出会えるよう、ご自身の目的に合わせてアプリを選んでくださいね。
◆ 婚活目的 |
---|
…近い将来、結婚できる相手を見つけたい方向け。 男女ともに1~2年以内の結婚を目指している方が多く、真剣度はかなり高め。 |
◆ 恋活目的 |
---|
…真剣に付き合える恋人が欲しい方向け。 結婚を頭の片隅に置きつつ、今はカップルライフも楽しみたい方におすすめ。 |
◆ 気軽なデート目的 |
---|
…ご飯や飲みに行けるデート相手が欲しい方向け。 ライトな遊び目的で利用している方も一定数います。 |
2. 【女性向け】マッチングアプリの使い方
この章では、実際にマッチングアプリを利用している男女の意見を参考に、登録~出会うまでの手順をご紹介します。
※今回はPairsを基にご紹介しています。
▼ マッチングアプリを利用中のおふたり |
---|
|
|
Kさん(25歳・東京都在住) | Tさん(27歳・神奈川県在住) |
マッチングアプリを使って、何名かの男性とお会いしました。使う前は少し不安でしたが、気を付けていれば危険な目に合うことはなかったです◎ | 出会いがないのでマッチングアプリを使い始めました。将来を考えられる彼女が出来たら嬉しい・・・! |
① 登録(本人確認)
※おすすめのマッチングアプリは「3章」をご覧ください。
登録方法はアプリによって異なりますが、主に上記の3種類。
Facebookと連携しているアプリであれば、Facebook上の友達はお互いのプロフィールが非表示になります。
身バレ防止を高めるには、Facebookアカウントで登録が1番安心です。

登録後は、運転免許証/保険証/パスポートなどで本人確認が必要です。Pairsの場合、①公的証明書の画像提出、②顔認証技術を用いた審査が完了することで、本人確認バッジが付与されます。

本人確認バッジの有無をマッチングする際の基準にしています。ネット上の出会いである以上、安心材料を少しでも増やしています。
② プロフィール作成
プロフィール作成の中で、最も重要な項目が自己紹介文とプロフィール写真です。
アプリに登録している女性を参考に、どのように設定すべきか解説していきます。
◆ 自己紹介文 |
---|

私が使っている自己紹介文です。
好きなことや休日の過ごし方が似ている方と出会いたいと思って書きました。
はじめまして! 都内でIT系の会社員をしている25歳です。 出会いの機会が減ってしまったので、アプリに登録してみました。 【好きなこと】 映画鑑賞 …アクションや恋愛系、ホラーまで何でも観ます。映画館で観るのも好きです。 カフェ巡り …休日に1人でゆっくり本を読んだり、新しくできたお店に友人と訪れたりしています。 ボルダリング・筋トレ …定期的に体を動かすようにしています。 映画を観たり、旅行やドライブをしたり、一緒に何でも楽しめる方と出会えたら嬉しいです。 よろしくお願いします! |
---|
登録中の女性たちが自己紹介文に記載している主な内容は、
・仕事
…「事務」や「接客業」など簡潔でOK
・趣味
…旅行やグルメが多い印象。差別化するには詳細に書く方が◎
・休日の過ごし方
…映画を見る、ショッピングに行くなど様々
などを、200~400文字程度でまとめています。
文章を書くのが難しい場合は、「仕事」「趣味」などの項目ごとに書いてスッキリまとめる方法もアリ。
中には「好きな異性のタイプ」や「デートでしたいこと」などを書いてアピールしている女性もいますよ。


「よろしくお願いします!」だけよりも、詳細に書いてある方が魅力を感じます。メッセージも送りやすいですね。
◆ 写真 |
---|
ご自身のお顔を載せることに、抵抗がある方も少なくないと思います。
ただ、多くの女性たちが上記のようなお顔の分かる写真を使っています。
実在する人物としての安心感を与えるためにも、旅行先やカフェなどで撮影した笑顔の写真を設定してみてくださいね。


顔写真がある方が安心感がありますね。ただ、THE・加工!は敬遠するかも・・・。
③ マッチング/メッセージ
「いいね」を送りマッチングをすることで、メッセージをお互いに送れるようになります。
やり取りの中で少しでも違和感を感じたら要注意。
メッセージを通して相手を見極め、好印象であれば実際にお会いしてみましょう。

いきなり「会おう」と言われたり、明らかに目的が違うと感じたりしたら、ブロック機能を使うこともあります。ただ、しっかりとメッセージを送ってくれる方が多い印象です。

彼氏が欲しい20代必見!
3. 女性でも安心して使えるマッチングアプリTOP5
この章では、女性におすすめな安全性の高いマッチングアプリをランキング形式でご紹介いたします。
◆ 「安全」の評価基準
① 本人確認あり | |
---|---|
・18歳未満は利用禁止 ・運転免許証などを用いた本人確認を実施している |
|
② 運営元がはっきりしている | |
・運営会社(及び会社概要)が記載されているか ・インターネット異性紹介事業※の届出をしているか |
|
③ 身バレ防止機能がある | |
・Facebook連携やプロフィール非表示などの機能があるか | |
④ 会員数が多い | |
・アクティブユーザー数※が多いか ・アプリが会員数を公表しているか ※ログイン時間が24時間以内の東京/神奈川/千葉/埼玉在住の23歳~29歳男性(2021年10月時点) |
|
⑤ 真剣度が高い | |
・「結婚に対する意思」の割合 ・プロフィールを真面目に書いているユーザーの割合 |
|
インターネット異性紹介事業について
面識のない異性との交際を希望する者同士がインターネット上で連絡を取れるサービスを提供する場合には、警察に届出をする必要があります。 料金について
iphone(Apple ID)で登録した際の1か月プランの料金です。 |
総合評価:
1位:Pairs
◆ Pairsを数字で分析 |
---|
アクティブユーザー数:9,999人以上
結婚に対する意思
すぐにでもしたい/2~3年のうちに/良い人がいれば:9,999人以上 |
会員数の多さ/運営体制/本人確認の徹底など、安全面だけでなく、使いやすさ&出会いやすさもNo.1アプリ。
初めてマッチングアプリに登録する方は、まずPairsから始めることをおすすめします。
Point :「コミュニティ」で共通の趣味を持つ人と出会える |
---|

ド王道。初心者にはまずこれ。何すればいいかわからない〜って人もとりあえず趣味や好きなものの「コミュニティ」に参加すればOK!運営体制もしっかりしているし登録者が多いので40代〜同士も地方在住者同士も出会いやすい。
◆ Pairs
料金 | 女性:無料(一部有料オプションあり) 男性:3,590円/月~ ※プライベートモード:2,560円/月~ |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 恋活~婚活 |
登録方法 | ・Facebook ・メールアドレス ・Apple ID ・電話番号 |
本人確認 | あり ※顔認証技術を用いた審査あり |
---|---|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
登録者数 | 1,500万人 |
総合評価:
2位:With
◆ Withを数字で分析 |
---|
アクティブユーザー数:32,450人
結婚に対する意思
すぐにでもしたい/2~3年のうちに/良い人がいれば:29,402人 |
---|
性格診断や心理テストの結果を基に、価値観を重視した恋人探しができるマッチングアプリです。
無料で休憩モードに設定することもでき、マッチング中の相手や足あとをつけた相手以外にはプロフィールを非表示にできます。
「知り合いにバレたくない!」という方にもおすすめです。
Point :毎月変わる「診断イベント」 |
---|

心理学を応用した相性診断や占いコンテンツが豊富で楽しい&勉強になるアプリ。占い好きな子は一度試してみて。候補がいっぱいいすぎて選べないという優柔不断女子や、メッセの文面がわからないという初心者女子にもおすすめ。
◆ With
料金 | 女性:無料(一部有料オプションあり) 男性:3,600円/月~ |
---|---|
年齢層 | 20代~30代前半 |
目的 | 恋活~婚活 |
登録方法 | ・Facebook ・メールアドレス ・電話番号 |
本人確認 | あり |
---|---|
運営会社 | 株式会社With |
登録者数 | 500万人以上 |
総合評価:
3位:Omiai
◆ Omiaiを数字で分析 |
---|
アクティブユーザー数:表示なし 累計会員数:500万人(2020年9月時点) ※公式HPより引用 |
---|
“将来の引っ越しの可否”や“相手に重視すること(価値観・年齢など)”など、結婚相手を見つけるための検索機能が充実しています。
20代半ば~の年齢層が多いため、結婚を意識した彼氏が欲しい方におすすめ。
Facebook連携だけでなく、無料でプロフィールを非公開にすることもできるので、身バレ防止も期待できます。
※2021年5月に不正アクセスによる会員情報流出が発覚しました。現在は再発防止に取り組んでいるとのことで、今後の期待も込めて3位にランクイン。
Point:「キーワード」検索で趣味が同じ人を探せる |
---|

まだ課金するほどガチじゃないけど「結婚を前提とした真剣な恋人」探しをはじめたい!という人におすすめ。メッセのやりとりで結婚への真剣度を確認しても、初回デートでライフプランについて語ってもよし。機能もシンプルで使いやすいです。
◆ Omiai
料金 | 女性:無料(一部有料オプションあり) 男性:4,800円/月~ |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代 |
目的 | やや婚活寄り |
登録方法 | ・Facebook ・電話番号 |
本人確認 | あり |
---|---|
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
登録者数 | 600万人 |
総合評価:
4位:ゼクシィ縁結び
◆ ゼクシィ縁結びを数字で分析 |
---|
アクティブユーザー数:1,100人
結婚に対する意思
すぐにでもしたい/1年以内に:125人 |
---|
大手企業による運営や、収入証明書/卒業証明書の提出機能など、安全性と信頼性を兼ね備えたアプリです。
会員数は少なめですが、近いうちに結婚がしたい方にはおすすめ。
女性も有料なため、お互いに真剣な出会いが期待できます。
Point:「結婚後」を意識した検索が可能 |
---|

こちとら遊びじゃねーんだよ……というガチの婚活勢におすすめ。男女ともに有料ということで、男性陣も「遊び相手の女のコ」ではなく「本気の女性」を期待しています。結婚に対して焦りを感じはじめた人は、まずこれ。
◆ ゼクシィ縁結び
料金 | 女性:4,900円/月~ 男性:4,900円/月~ |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代 |
目的 | 婚活 |
登録方法 | ・Facebook ・メールアドレス ・Apple ID ・電話番号 |
本人確認 | ※任意で収入証明書/卒業証明書提出機能あり |
あり
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
登録者数 | 140万人以上 |
総合評価:
5位:タップル
◆ タップルを数字で分析 |
---|
アクティブユーザー数:表示なし 累計会員数:600万人(2020年9月時点) ※公式HPより引用 |
---|
年齢などの条件を絞った検索機能はなく、おすすめに表示されるプロフィールを見て、いいかも or イマイチでスワイプしていきます。
結婚相手よりも恋人を見つけたい!という方におすすめのアプリです。
Point:「おでかけ」機能で気軽にデート |
---|

20代前半が多く、若者たちが気軽に出会えるアプリって感じ。会員数も多いので、好みの男性たちとどんどん会いたい!・異性のごはん友だちを見つけたい!という人におすすめ。男性は有料なので、有象無象のTinderよりは真剣度が高め。
◆ タップル
料金 | 女性:無料(一部有料オプションあり) 男性:4,000円/月~ |
---|---|
年齢層 | 20代 |
目的 | 恋活 |
登録方法 | ・Facebook ・Apple ID ・LINE ・googleアカウント ・メールアドレス |
本人確認 | あり ※顔認証APIサービスを使用 |
---|---|
運営会社 | 株式会社タップル ※株主:株式会社サイバーエージェント100% |
登録者数 | 600万人 |
刺激が欲しい貴方へ
4. ワンランク上の出会いが見つかるマッチングアプリ2選
3章でご紹介したものとはテイストの異なるマッチングアプリを2つご紹介します。
真剣度はやや下がりますが、「ハイスぺに出会いたい!」という願望のある方は、ぜひ。
◆ 東カレデート
◆ 東カレデートを数字で分析 |
---|
アクティブユーザー数:表示なし 大卒以上の割合:93% 年収1,000万円以上の割合:46% ※公式HPより引用 |
---|
会員と運営会社による“プロフィール審査”を通過しなければ登録することができない、選ばれし者たちが集うアプリ。
とはいえ、女性はしっかりとお顔の分かる写真であれば審査はそれほど厳しくありません。※男性は年収も重要
1,000万円以上の収入証明書を提出しているハイスぺ男性が数多く待っています。
Point:「公式HP」が公表しているハイスぺ会員 |
---|

ハイスペマッチングアプリの代名詞!高収入の男性やモテる男性と会いたい人、美味しいご飯をおごってほしい人におすすめ。周りの外銀・外コン・経営者・商社の男友達もよく使っています。「バラ」ランキングで人気のある女の子のプロフィールを見られるので、写真や自己紹介文の参考にしてみて!
◆ 東カレデート
料金 | 6,500円/月~ ※マッチ後は男女どちらかが有料会員であればやり取り可 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代 |
目的 | デート~恋活 |
登録方法 | ・Facebook ・電話番号 |
本人確認 | あり ※任意で年収証明、独身証明、著名人認証あり |
---|---|
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
登録者数 | 非公開 |
◆ Dine
◆ Dineを数字で分析 |
---|
アクティブユーザー数:表示なし 毎月15,000人がリアルに出会うマッチングアプリ ※公式HPより引用 |
---|
マッチング後は相手とのやり取り不要で、デートの日程調整/お店の予約をアプリ側で代行してくれます。
予約が取れるレストランも、アプリが厳選したお洒落なお店ばかり。
メッセージが面倒くさい…と、感じている方にはおすすめのアプリです。
ただし、対応地域は東京/名古屋/大阪/福岡のみになっています。
Point:選択できるハイセンスなレストラン |
---|

マッチングアプリに慣れてくるとメッセのやりとりって面倒になってきますよね。Dineではマッチ後に自動的にご飯デートの日程合わせとお店の予約をしてくれるので、文面より対面で会って見極めたい人や忙しい人におすすめ!
◆ Dine
料金 | 25歳以下:3,900円/月~ 26歳以上:6,500円/月~ ※マッチ後は男女どちらかが有料会員であればやり取り可 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代 |
目的 | デート~恋活 |
登録方法 | ・Facebook ・SMS |
本人確認 | あり(本名の登録必須) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
登録者数 | 非公開 |
リアルな声をご紹介
5. マッチングアプリで付き合ったor結婚した女性たち
マッチングアプリで彼氏ができた女性たちにインタビューを実施しました。
「どのようにお付き合いに至ったのか」
「マッチングアプリを使うことに抵抗はなかったのか」
など、先輩方のリアルな声を聴いてみましょう。
▼ インタビューに協力してくださった女性のプロフィール(横にスクロール) |
---|
|
|
|
|
|
名前 | 山田さん | いぐおさん | ひびこさん | れなさん |
年齢 (アプリ利用時の年齢) |
23歳 アプリ利用時:22歳 |
29歳 アプリ利用時:26歳 |
26歳 アプリ利用時:25歳 |
28歳 アプリ利用時:26歳 |
居住地 | 神奈川県 | 東京都 | 東京都 | 神奈川県 |
職業 | 不動産営業 | 美容師 | 会社員 | 会社員 |
利用したアプリ | With | タップル | With、東カレ、Pairs | With |
現在の状況 | 半年後に入籍予定 | 破局 | 結婚 | 結婚 |
Q1. マッチングアプリに登録した理由は?
Q2. 街コンや合コンと比較した際のマッチングアプリのメリットは?
Q3. 登録してから付き合うまでの期間は?
Q4. マッチングアプリを使う際に気を付けていたことは?
Q5. マッチングアプリで出来た彼氏/旦那に不安はないですか?
Q6. マッチングアプリを使った感想
Q1. マッチングアプリに登録した理由は?

「彼氏が欲しい!」と思っても、日常生活では出会いがありませんでした。そこでアプリに登録してみました。

元彼を忘れるためです。
良い人を見つけて、次に進みたくて始めました。
― 職場などでは「出会いがない」という意見が多数。皆さん自ら出会いを探しにいったようです。
Q2. 街コンや合コンと比較した際のマッチングアプリのメリットは?

メッセージや通話機能を使って、会う前に相手の人柄を知ることができる点です。
あと、趣味などの共通点がある方と出会えると思いました。

アクティブに動くことが苦手なので、街コンなどは抵抗がありました。
アプリであれば、まずはメッセージだけで相性を確かめられる点が良いと思います。
― 家でも恋活/婚活ができることがマッチングアプリのメリットの1つ。出不精な方でも始めるハードルは低めなはず。
Q3. 登録してから付き合うまでの期間は?

マッチングしてから付き合うまでの期間は2か月ほどでした。
アプリに登録していた期間は3か月で、10人以上の方とお会いしました。

マッチングをして3回目のデートで付き合うことになりました。期間は2か月くらいです。
その後、交際して1年半で結婚しました。
― 今回インタビューした皆さんの平均登録期間は3か月でした。短期間で素敵な方に出会えたようですね。
Q4. マッチングアプリを使う際に気を付けていたことは?

個人が特定されるようなことは言わないように気を付けていました。
お相手が開示している情報も、鵜呑みにしないようにしていました。

「何が起きても自己責任」なので、人目のある場所で待ち合わせをするなど、2人きりにはならないようにしていました。
― マッチングアプリとはいえ、ネットの出会いである以上、最低限の危機感は持って活動してしている方がほとんど。良い人に見えてもすぐに信用するのはNGです。
Q5. アプリで出来た彼氏/旦那に不安はないですか?

正直、最初は不安でした。
でも「スマホを勝手に見てもいいよ」と言うくらい誠実な人だったので、安心することが出来ました。アプリの出会いである以上、難しいところですが私は運も良かったかなと思います。

付き合ったばかりの頃は、彼のことを多少疑っていました。
ちゃんと付き合ってくれてるのか、遊びではないのか、不安でしたね。
しっかりと見極めた結果、信用することが出来たと思います。
― 不安になるのは仕方がないのかも。本当に“好き同士”であれば、時間をかけて信頼関係を築いていってくださいね。
Q6. マッチングアプリを使った感想

簡単に始めることができ、合理的に恋人探しができるのが良かったです。

お相手を信用するのには、少し時間をかけるべきだと思いました。「彼氏が欲しい」と思っても、自分のことはしっかり守るべきです。

旦那さんとは日常生活で出会うことはなかったと思います。
アプリを使って彼に出会えて、本当に良かったです。

最初は不安でしたが、誠実な彼に出会うことが出来ました。
出会いがないと悩んでいる方にマッチングアプリはおすすめです。
―マッチングアプリは運とタイミングもあるかもしれません。ただ、動かなければ何も始まらないのです。これから先、良縁を引き寄せられるかどうかは自分次第です。
6. まとめ
マッチングアプリは使い方さえ間違えなければ、女性でも安全に使うことができます。
もう一度、マッチングアプリの使い方を確認したい方は「こちら」からご覧ください。
アプリを駆使して、素敵な出会いを見つけてくださいね。