
マッチングアプリのプロフィールの作り方|理想の男性から「いいね」を貰えるコツを伝授
マッチングアプリに登録したけれど、
「プロフィールって何を書けばいいの?」
「自分をアピール出来ることが何もない…」
と悩んでいる女性も多いのではないでしょうか。
マッチングアプリはプロフィールによって、好みの男性を引き寄せることが出来るため、しっかり作り込むべきポイントです。
そこで今回は、理想的な男性からいいねを貰うためのプロフィールの作り方をご紹介していきます。
初書籍「恋愛の方程式って東大入試よりムズい」は、様々な恋の悩みに対する恋愛理論や人生哲学が話題となり重版が決定した。 |
Outline
※この記事は2022年1月時点の情報を参考にしています
※記事参考資料
厚生労働省人口動態調査
内閣府少子化社会に関する国際意識調査
ブライダル総研婚活実態調査
人気女性から学ぶ
1. マッチングアプリでモテるプロフィールとは?
マッチングアプリで人気な女性は、顔が整っている方がやはり多いです。
「顔より中身!」という人でも、スマホ画面の情報だけでお相手を判断するのだから、顔も選考基準の1つになっているはず。
ただ、人気女性の全員が誰もが認める美人という訳でもありません。
いわゆる普通の女性でも、プロフィール次第でモテることは出来るのです。

写真の雰囲気とプロフィール文の内容をあわせて全体で見て「好印象」「タイプの女性」を目指しましょう。
愛嬌がある女性、明るい女性、凛とした女性、健康的な女性、聡明な女性、どこか影のある色気漂う女性……自分がどんな女性に見られたいか、どんな男性と仲良くなりたいのかをイメージしながら、今回の記事を読んでみてね!
1-1. 【男性目線で評価】人気女性のプロフィールをご紹介
マッチングアプリで人気女性のプロフィールを男性に見てもらい、どのような点で男ウケが良いのか評価してもらいました。
多くの女性会員の中から男性の目を留め、選んでもらうにはどのようなプロフィールにすべきなのか、まずはイメージを掴んでみましょう。
※プロフィールは個人が特定されないよう、一部内容を変更しています。(写真はイメージです)
◆ 人気女性プロフィール その①(文章型) |
年齢:26歳 |
![]() 裏表がなく明るそうな女の子 |
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! 都内で事務職をしています。 最近の週末は資格の勉強をしたり、 ドラマを見たりしています。 アウトドアなことも好きなので 温泉旅行や食べ歩きなど 一緒にお出かけが出来たら嬉しいです! 性格は穏やかだと言われることが多く、 初対面でも人見知りしません。 ※電話はあまり得意ではないです… ごめんなさい。 遊びではなく、 真剣にお付き合いが出来る方を探しています。 よろしくお願いします! |

写真も自己紹介文も落ち着いた雰囲気で、全体的にトゲを感じないから「いいね」を押しやすい!
(顔がどタイプでない限り)速攻いいねをしたい!という訳ではないけれど、不快に思う部分が全くない。苦手なことも正直に書いてあると、自分と合う合わないを考えやすくて有難い。
◆ 人気女性プロフィール その②(箇条書き型) |
年齢:27歳 |
![]() 落ち着いた雰囲気のお姉さん系 |
はじめまして! プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 無言でも気にならないような、 お互いが穏やかな気持ちでいられる方と 出会えたら嬉しいです。 【仕事】 中学校で教師をしています 基本は土日休みです 【趣味】 *休日はゲームをしています 今ハマっているのは〇〇です 一緒に出来たら嬉しいです! *映画鑑賞 *カフェ巡り よろしくお願いします! |

プロフィール内容と実物の差がなさそう。仕事と趣味の項目で分けられているから読みやすく、情報がしっかり入ってくる。
顔は加工している感が若干あるけど、違和感は感じない。許容範囲。サブ写真に全身写真もあるから安心出来る。
人気女性のプロフィールは、日常生活を想像出来るような親しみやすさを感じる方が多いようです。
ただ、上記の例は当たり障りのない無難なプロフィール。
いいねは沢山貰えるかもしれないけれど、理想男性に刺さるかどうかは微妙なところ。
“量産型女子”から脱却するには、もう少しだけ思考を凝らして欲しいです。
▶ 具体的な自己紹介文の書き方は「コチラ」から!

マッチングアプリを使う目的にもよりますが、他のユーザーとプロフィールの温度感を合わせることも大切です。
温度感に迷った時は、いいねが少なすぎず、多すぎない異性のプロフを見てみると参考になります!
![]() |
イイ男が見つかるおすすめマッチングアプリ12選|実際に使った女性ユーザーが本音で解説! |
1-2. 男性が注目しているプロフィールのポイントは?
男性がいいねを送る際、プロフィールのどこに注目して選んでいるのかについて聞いてみました。
結論から言うと、「顔がタイプだったら即いいねをするけど、自己紹介文やコミュニティ次第で判断することもある」です。
◆ プロフィール写真(顔) |

美人かどうかよりも、自分のタイプかどうかが重要。
どストライクの子であれば、プロフィールが充実していなくてもいいねをしてしまうかも…。
これが男性の正直な意見。
マッチングアプリでは職場や学校のように、同じ時間を過ごすうちに人柄を知り、徐々に惹かれていく…という恋をするまでの過程が省略されています。
そのため、外見である程度のボーダーラインを引くことは仕方がないのかも。
ただ、美人・可愛いだけでなく、作りこまれていない自然体な写真があると好印象なようです。
▶ 登録すべきプロフィール写真については「コチラ」も見てね!
◆ 趣味やコミュニティ |

趣味や好きなことが1つでも被っていると、マッチング後も話しやすい。映画鑑賞のようなありきたりな趣味でなく、ニッチな部分で共通点があると嬉しい!
何かしらの共通点があると親しみやすさを感じるもの。
外見はそこまでタイプでなくても、同じ趣味を持つ人であれば「いいね」をするという声もありました。
「趣味がない…」という方も、ちょっと興味があるものや好きなことはプロフィールに記載しておくのがおすすめ。
男性との共通点になる可能性を少しでも高めて、いいねをするきっかけ作りをしておきましょう。
▶ 趣味をアピールするには「自己紹介文の書き方」「コミュニティについて」も見てね!
◆ 自己紹介文 |

自分の言葉で詳細に書かれていると、真剣度の高さを感じます。
自己紹介文は自分の内面をアピールでき、他の女性との差別化を図れる項目です。
また、プロフィ―ル写真だけでは男性の心を仕留めきれなかった場合でも、自己紹介文で良い印象を与えることが出来れば「いいね」を送る決め手にもなります。
「私は誰にも負けない美貌を持ってるもん!」という方以外は、自己紹介文に力を入れましょう。
▶ 自己紹介文の書き方は「コチラ」も見てね!
理想の男性からいいねを貰える!
2. マッチングアプリで男の目を引くプロフィールの作り方
マッチングアプリではいいねが多いほど魅力的な女性に見えますが、実際は全員からモテる必要はありません。
自分の心が動かない男達からの100いいねより、理想とする男性からの1いいねの方が価値があるはず。
ここからは、マッチングアプリで理想とする男性からいいねを貰えるプロフィールの作り方をご紹介していきます。

理想とする男性は何に興味を持ち、何に惹かれるのかを考えながら、プロフィール内容に一貫性を持たせて下さい。
※一貫性=プロフ写真の雰囲気と自己紹介文、登録しているコミュニティなどの情報がリンクしている状態
男ウケを気にする必要はありません。狙ったターゲットとなる男性に刺さる自分の情報を伝えていきましょ!
① 心惹かれる「プロフィール写真」を登録!
マッチングアプリで最初に目に入る情報がプロフィール写真です。
特にメイン写真が悪いと、どんなに素晴らしい自己紹介文を書いたとしても読まれることはありません。
登録すべきプロフィール写真について、メイン写真とサブ写真に分けてご説明していきます。
◆ 登録すべきメイン写真 |
メイン写真では、“その他大勢”の女性にならないよう男性の目を引かなければなりません。
そのためにも、お会いした時に「別人が来た」と思われない程度の盛れている写真を登録しましょう。
むしろ盛れた写真を使って下さい。
実際に女性会員のほぼ全員が加工しているであろう写真を使っています。
OK例 | NG例 |
![]() |
![]() |
・自然な笑顔 ・画質が綺麗 ・加工しすぎていない ・自撮りよりも他撮り ・顔と背景のバランスを考える 顔がアップすぎると圧迫感があります |
・画質が粗い ・顔が分かりづらい ・明らかに加工だと分かる写真 |
ただし、加工の度を超すと敬遠される&初デートで地獄を見ることに…。
ちょっと盛れ過ぎ?と思ったら、サブ写真に実物に近い写真を載せて軌道修正しておけば問題なし!
ちなみに、某テーマパークでカチューシャを付けた写真を敬遠する人の割合も結構高いので、テーマパーク好きを狙う子以外はサブ写真に設定した方が吉。

自分的に盛れたと思った写真でも、女友達・男友達の意見は結構違うもの。迷った時は周りの人に聞いてみると参考になるよ!
◆ 登録すべきサブ写真 |
アプリによりますが、サブ写真は複数枚登録出来る場合がほとんどです。
メイン写真では伝えきれない、貴方の雰囲気や好きなこと、彼氏と一緒にしたいことなどをアピールしていきましょう。
最低でも4,5枚は登録しておくのがおすすめです。
▼ おすすめのサブ写真例(左にスクロール出来ます) |
マスト! 全身写真 |
趣味 | グルメ | 旅行先 | ペット |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
雰囲気を伝えるためにも、1枚は登録しておくのがおすすめ | 手料理をアピールするならココでしておこ! | 焼き鳥やラーメンなど、男性が好むグルメを登録しておくとデートに繋げやすい◎ | 日常写真とは違ったギャップを狙いにいくのも効果的 | 動物好きに悪い人はいない! |
② 狙った男に刺さる「自己紹介文」の書き方
・「理想男性に向けたメッセージ」として考える
⇒自分の思いが1人にでも伝わればOK。上っ面な綺麗事ばかりを並べなくても大丈夫です。
・文章でまとめるのが難しければ箇条書きでも◎
⇒重要なのは読みやすさ。情報がまっすぐ頭に入るように工夫して。
恵まれた容姿や特別な経歴を持っていなくても、自己紹介文の伝え方次第で他の女性との差別化を図れます。
下記でご紹介していくマスト項目と+α項目を組み合わせて、貴方だけの自己紹介文を作っていきましょう。
これだけは入れておくべき マスト項目 |
他の女性と差をつける! +α項目 |
・挨拶 ・アプリの利用目的 ・仕事内容 ・趣味、好きな事 |
・理想の男性像 ・デートでしたいこと ・自分の性格 |
※文字数の目安は、スマホ1画面に収まるくらい |
▼ 理想的な自己紹介文の例 ターゲット:真剣にアプリを使っている、アクティブで外向的な男性 |
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 |
---|
◆ 自己紹介文のマスト項目と文章例 |
挨拶
…マッチングアプリだからこそ、挨拶で礼儀正しさを伝える!ここは定型文でOKです。
(例) 「初めまして。都内在住の〇〇です。」 「プロフィールをご覧いただきありがとうございます!」 |
---|
マッチングアプリの利用目的
…彼氏が欲しいのか・デート相手を探しているのか目的を明確にして、異なるゴールを目指している人とのミスマッチングを防いで!
(例) 「楽しく遊べる彼氏が欲しいです!」 「将来を見据えた出会いがあると嬉しいです」 「真剣にお付き合いが出来る人を探しています」 |
---|
仕事内容
…詳細でなくていいけれど、軽く触れておくと社会人としての貴方を想像しやすく、安心材料になります。
(例) 「接客業をしています。職業柄もあってか人見知りはしません!」 「メーカーで事務職をしています。最近は在宅の割合も多いです。」 |
---|

仕事に注力している方は、「遣り甲斐を持って働いている」という内容を入れておくと好印象◎
バリキャリを敬遠する男性が一定数いるのも事実ですが、頑張る女性を魅力的に感じる男性も多いです。
趣味・好きな事
…映画鑑賞が好き、旅行をしたい、といったありきたりなワードだけではなく「特に何が好きなのか」「実際にどんなことをしているのか」など、一歩踏み込んだ内容を入れるようにしましょう。
(例) 「旅行が好きです。主に国内の温泉地を巡っています。おすすめは玉造温泉です!」 「最近はYouTubeやアマプラを見ていることが多いです。今はバチェラーにハマっています!」 「食べ歩きが好きです。鎌倉の小町通りがお気に入りなので、仲良くなったら一緒に行きたいです」 |
---|

「趣味と言えるものがない…」時は、休日に何をして過ごしているかを思い返してみましょう。
アマプラ、読書、カフェでぼーっとするなど…趣味とは言えなくても、「やっていて楽しいこと」であれば何でもOK。
大切なのは、趣味の内容よりも伝え方です。
◆ +α項目と文章例 |
マスト項目だけでも自己紹介文として成り立ちますが、よりターゲットとなる男性に向けて作るならば、以下の項目も入れてみましょう。
理想の男性像
…恋人に対する価値観を共有して、付き合った後の感覚のズレを未然に防ぐための対策にもなります。
(例) 「一緒にいて安心出来る方が理想です」 「休日はお出かけをしたり、沢山笑い合える方と出会いたいです」 |
---|
デートでしたいこと、行きたい所
…「この子と付き合ったらどんなことが出来るんだろう」という妄想を搔き立てましょ。
(例) 「仲良くなったらドライブや遊園地などに行きたいです!」 「彼氏と一緒に温泉旅行に行くのが小さな目標です(笑)」 |
---|
自分の性格
…自分のことを「優しいです」など言っても信憑性に欠けますが、内向的・外向的など人と関わる際の温度感を伝えておくと、合う合わないを判断しやすくなります。
(例) 「比較的穏やかで、怒ることはほとんどありません」 「アクティブで好奇心旺盛です!新しい趣味も見つけたいです!」 |
---|
③ 「詳細プロフィール」で誠実さを伝える
身長や学歴などの詳細プロフィールは事実を登録すればOKです。
プロフィール検索をする時にも関わってくるので、ヒット率を高めるためにも項目は全て埋めておきましょう。
ただし、下記の項目は登録する内容に気を付けて下さい。
年収 | 女性の場合、設定しなくてもあまり問題はありません。 |
---|---|
体型 | 極端に痩せていたり、太り気味ではない限り、「やや細め」か「普通」でOK。最近太った自覚のある子は頑張って運動しよ! |
お酒 | 意外と気にする項目。全く飲めないなら仕方がないけど、1杯くらい飲めるなら「時々飲む」くらいにしておく方が◎ |
タバコ | 喫煙者はNGにしている男性もそこそこ多いからおすすめは「吸わない」 だけど後でバレるから、禁煙したい子以外はしっかり事実を登録しとこ。 |
結婚に対する 意思 |
近い将来結婚したい願望があるなら「2~3年以内」、いつかは結婚したいなら「良い人がいれば」が無難。 「すぐにでもしたい」と「分からない」は極端すぎるから、(真面目にアプリを使うなら)外しておきましょ。 |
初回デート費用 | 基本設定は「割り勘」か「相手と相談して決める」 奢り奢られ問題は色々あるけれど、「男が全て払う」は避けておこう。 |
④ 「つぶやき」と「コミュニティ」も侮れない
「つぶやき」と「コミュニティ」を工夫することで、理想の男性に自分のプロフィールを見つけてもらいやすくなります。
◆ 「つぶやき」とは? |
メイン写真下に表示される一言が「つぶやき」です。※アプリによって名称は異なります
検索画面にも表示されるので、つぶやきを工夫することで貴方のプロフィールに注目してもらうことが出来ます。
「よろしくお願いします!」を登録している子は、他の女性よりも目立つ一言に変更しましょ!
・「アウトドア派です」
⇒自分の性格を一言で表す
・「真剣な出会いを探しています」
⇒アプリを使う目的や、真剣さを伝える
・「イルミネーションを見に行きたいです!」
⇒やりたいことや行きたい場所をアピールする

冬になったのに「紅葉を見たい!」などの季節感ゼロのつぶやきには気を付けて!1日3回までは更新出来るので、いいねが増えるつぶやきを探してみてね。
◆ 「コミュニティ」とは? |
・登録枚数は20~30枚ほど
⇒登録しすぎても、結局何が好きなのか分からず人物像を描きづらくなります
・王道とニッチを半々ずつ登録(下記表を参照)
⇒王道カードばかりだと特徴のない人に、ニッチカードばかりだとマニアックすぎる人になるから注意!
・趣味、生活、恋愛の価値観などのバランスを考える
⇒登録コミュニティの全てが趣味に関することなど、偏りが出ないようにする
コミュニティとは、「お酒を飲むのが好き」「連絡はマメな人がいい」など、自分の好きなことや価値観を登録出来るカードのこと。
自分と合うかどうか、いいねをする時に意外と見られている項目なので戦略的に登録するカードを選んで下さいね!
▼ 王道カードとニッチカードの例 |
王道 | ニッチ |
・旅行が好き | ・台湾が好き ・47都道府県制覇しました ・ウユニ塩湖に行ってみたい |
・映画鑑賞が好き | ・ジブリ作品 ・ホラー映画が好き ・ショーシャンクの空にが好き |
・真剣な出会いを探しています | ・知的な人が好き ・恋愛経験少なめ ・毎日連絡を取りたい |
⇒王道カードでおおよその人物像を作る。 さらにニッチカードでターゲット男性の「好き」に刺さるといいねを貰いやすい! |
![]() |
マッチングアプリでデートに行けるメッセージの作り方|男性からの「会いたい」を引き出せる |
3. まとめ
プロフィールの作り方次第で、マッチング出来る男性・いいねを貰える数が大きく変わってきます。
最近アプリ活動が上手くいかないな~と思ったら、今のプロフィールを見直してみて下さい。
そしてマッチングした後は、メッセージを経てデートに繋げていきましょう!