
マッチングアプリでデートに行けるメッセージの作り方|男性からの「会いたい」を引き出せる
勇気を出してマッチングアプリを始めたのに、
「メッセージが続かない…(続けられない)」
「メッセージで挫折して誰にも会えませんでした~!」
という女子達も多いのでは?
知らない人とメッセージするのって物凄く疲れますよね。
ただ、マッチングアプリで実際に会えるかどうかはメッセージ次第。
今回は恋愛初心者でもすぐ実践出来る、「会いたい女」になるメッセージの作り方をご紹介していきます。
初書籍「恋愛の方程式って東大入試よりムズい」は、様々な恋の悩みに対する恋愛理論や人生哲学が話題となり重版が決定した。 |
Outline
※記事内の料金は全て税込み表示です。
※決済方法やプランによって料金は異なります。
※この記事は2022年1月時点の情報を参考にしています
※記事参考資料
厚生労働省人口動態調査
内閣府少子化社会に関する国際意識調査
ブライダル総研婚活実態調査
※各マッチングアプリの画像出典先
・Pairs
・with
・タップル
・Dine
1. マッチングアプリでメッセージを始める前の心得
マッチングアプリにおけるメッセージとは、恋人候補になる相手かどうかを互いに判断し、最低限の関係性を構築するための手段です。
ただし、「返信しなきゃ・・・」と義務感に駆られる必要はありません。
相性の良い相手であれば、メッセージを義務に感じることはないから。
無理に返信をしている自分に気が付いたならば、そこでメッセージは返さなくてよし。
ダラダラと終わりのないメッセージを続けて、時間と労力の無駄遣いをするのはやめましょう。
まずはマッチングアプリでメッセージをする際、頭に入れておいて欲しい心得をお伝えします。
▶ 先にメッセージの作り方を見たい方は「コチラ」から!
① 期待しない/一喜一憂しない
マッチングアプリだけでなく、恋愛において重要なマインドの1つは相手に期待しないということ。
気になる男性から突然返信が来なくなる、残念ながらマッチングアプリでは日常茶飯事です。
返信がないのにプロフィールが変わっていることに気付いてしまった時には、心がざわついたり、落ち込んだりすることもあるでしょう。
ただ、“期待しない”という思考を頭の片隅に入れておくことで、客観的かつ冷静に物事を判断でき、その落ち込みは最小限に抑えられます。
自分で勝手に期待して、思い通りにならず失望することばかりを繰り返していたら、心が疲弊するだけ。
マッチングアプリは回転寿司です。
1人の男性への期待と執着は手放して、返信が無ければ次のお皿を取りに行ってください。
“次のお皿”の可能性があるのはマッチングアプリのメリットです。
② マッチングアプリはメル友を作るツールではない
どんなにメッセージの相性が良くても、実際に会ってみなければ本当の相性は分かりません。(そもそもメッセージの相性が悪かったら、会っても上手くいかないことが多いよ)
1か月以上メッセージを続けて、期待値だけが膨らんで、いざ実際に会ってみたら“なんか違う”
…そんな目に遭った時、残るものは「何やってんだろ私」という虚しさだけ。
そこで時間を無駄にしないためにも、マッチングから初デートまでの期間は2週間を目安にしましょう。
あくまで目安ですが、お互いを知りつつ、会うべきか見極めるには丁度良い期間です。
時間は有限。2週間以上経って何も進展がなければ、次に行くか自分から仕掛けてください。
※デートに誘ってこない男の心理は「3章」で解説しています。
③ 最低限のノルマは「1日1通」
会ったこともないお相手。
最初はどんなに興味を持ったとしても、定期的なやり取りがなければお互いの熱量は下がっていきます。
そのため、1日に1回は「私という存在」を彼の頭の中に呼び起こすための作業をしましょう。
疲れているとアプリを開くことさえ億劫になる気持ちも分かります。
ただ、ここは少しの踏ん張りどころ。
せっかくアプリに登録した自分の勇気と行動力を無駄にしないで下さい。
今メッセージをしているお相手が、数か月後には貴方の隣にいる存在になるのかもしれないのだから。
今すぐ実践!2週間でデートに行ける
2. マッチングアプリで「会いたい女」になるメッセージの作り方
マッチングという第一関門は突破しています。
あとはメッセージを通して「会ってみたい」と思わせられるかどうか、ここからは少しだけ頭とテクニックを使いましょう。
場面に応じたメッセージの作り方を、マッチングから2週間で初デートに行くまでの流れと共にお伝えしていきます。
恋愛経験が少なめな方でも実践出来る内容です。
【マッチング初日】第一印象を左右する
STEP1:マッチング直後の1通目
【2日目~6日目】自分に興味を抱かせる
STEP2:2通目以降のメッセージ
【7日目~】メル友で終わらせない
STEP3:男性の「会いたい」を引き出す
初デートを成功させるための戦術
▼「どこにでもいる男性ユーザー」を例にメッセージを作ります
|
▼ プロフィールのサブ写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
マッチング初日
STEP1:マッチング直後の1通目(テンプレ付き)
▼ Point① |
お礼・名前・挨拶、この3点セットは絶対忘れずに。 簡単な内容ですが、あるとないとでは第一印象が大きく変わります。 |
▼Point② |
相手のプロフィールをしっかり読んだ上でマッチングしたことが伝わる内容を入れましょう。 「自分に興味を持ってくれた」と男性が感じることで、2通目以降にも繋がりやすいです。 |
第一印象が決まる1通目ですが、ポイントさえ押さえてしまえば深く考える必要はなし!
男性から初回メッセージが来た場合と、自分から初回メッセージを送る場合、2パターンのテンプレをご用意したので参考にしてください。

1通目から「飲み行こ!」「どこ住み?」とか、返したくないメッセージが来た場合はスルー×ブロックで存在消し去って!
① 男性から初回メッセージが来た場合 |
男性から来る初回メッセージの入りは、ほぼ同じような文章です。
ここに疑問形があるかないかは男性次第ですが、今回は返信しづらい「疑問形なし」で来た場合のテンプレをご用意しました。

マッチングありがとうございます!
タクヤと言います。
よろしくお願いします!

こちらこそありがとうございます!
サクラと申します。
よろしくお願いします!
私もスポーツが好きなのでいいねを頂けて嬉しいです♪
タクヤさんは何のスポーツをされるんですか?

初めまして。
サクラと申します。
こちらこそありがとうございます!
色々とお話出来たら嬉しいです♪
よろしくお願いします!
私も映画鑑賞好きです!
最近何か映画を見ましたか?
② 自分からメッセージを送る場合 |
初回メッセージは出来れば男性から送ってきて欲しいと思うのが女心。
だけどその考えはマッチングアプリでは捨てて下さい。
少しでもいいなと思える魅力的な男性は、他の女性ともやり取りしている可能性大。
他の女性に取られる前に、自分から攻めていきましょう。

初めまして。
マッチングありがとうございます!
サクラと申します。
よろしくお願いします!
プロフィールの写真、凄く綺麗ですね。
どこで撮ったお写真ですか?

初めまして。
サクラと申します。
趣味が合うなと思ったので
マッチング出来て嬉しいです♪
よろしくお願いします!
私も休日はカフェに行くことが多いです!
今気になっているカフェなどありますか?

(例)「どこらへんに住んでますか?」→「どちらにお住まいですか?」
マッチング2日目~6日目
STEP2:2通目以降のメッセージ
▼ Point① |
メッセージの頻度、文章量などに配慮して、大勢の女性ユーザーの中から「私」を選んでもらうための工夫が必要 |
▼Point② |
男性の関心があることを深掘りすることで、メッセージも盛り上がりやすい |
ここからは男性に「私」への興味を持ってもらうための時間です。
貴方の個性を殺さないためにも、2通目以降にテンプレはありません。
ポイントを押さえながら解説していきます。
Point①:相手に寄り添ったメッセージを心がける |
マッチングアプリのメッセージで重要なのはテンポ感。
メッセージの仕方は、頻度が高く文章量が少ない人/頻度が低く文章量が多い人など様々です。
▼ メッセージのNG例 |
完全に相手に合わせる必要はないけれど、少しだけ歩み寄る努力をしましょう。
心地よいテンポでメッセージが出来れば、男性の「会いたい」という気持ちも引き出しやすくなります。

“気を引くためにあえてメッセージを返さない”とかのテクニックは、マッチングアプリでは不要だよ!
Point②:プロフィールを深掘りする |
プロフィールに記載されている内容=好きなこと・アピールしたいことです。
お相手の関心がある話題であれば、メッセージも盛り上がりやすくなります。
今回の男性プロフィール例でいうと、

私も映画をよく見ます!特にアクション映画が好きでSTAR WARSの大ファンなんですが、見たことありますか?

プロフ写真のラーメン凄く美味しそうですね!私も1人で食べに行くくらい好きです(特に家系!)ラーメンって男性の方が詳しいイメージがあるのですが、どこかおすすめありますか?
など、より具体性を持たせたメッセージ内容にしましょう。
ご自分もある程度話せる話題を選んで、上辺だけのメッセージから脱却して下さい。
また、自己紹介文や写真だけでなく、コミュニティも覗いてみましょう。
あまり人と被らない共通の趣味や関心事があった場合、メッセージ上で触れることで他の女性との差別化を図れます。
▼ どうしても話題に困った時は… | |
---|---|
・休日の過ごし方 ・好きな食べもの ・よく行く場所 etc. ⇒デートに繋げやすい話題をチョイスしてみて! |

相手が敬語のうちは自分も敬語で。趣味の話で相手の筆がノってきたときは自分もテンション高めで返すべし。
2通目以降はなるべく「好きなもの」(趣味、食べ物やお酒、場所、映画、スポーツなど)の話を広げてみて、お互いに気持ちよく会話が進むような“濃い共通点”を見つけましょう。
マッチング7日目~
STEP3:男性の「会いたい」を引き出す
▼ Point① |
円滑なコミュニケーションが取れる女性は好印象。 |
▼Point② |
受け身なだけじゃダメ。「あなたに気があります」ということをサラッと伝えて、デートに誘ってもらう。 |
上辺だけのメッセージから脱却して、距離が少し縮まってきた7日目以降。
目標とする「2週間で会う」を達成するためには、そろそろデートの約束を取りにいきたい段階です。
そのためにも、誘いやすい雰囲気をメッセージで作っていきましょう。
Point①:共感力で「心地よさ」と「楽しい」を提供 |
共感力とは、相手の気持ちに寄り添って同調する力のこと。
これを身につけることでコミュニケーションが円滑になり、「この子とのメッセージは楽しい!」「もっと話してみたい/知りたい」といった、男性からの好感を得やすくなります。
そのためにもお相手との共通点を探してみましょう。
趣味だけでなく、価値観や思考などメッセージを通して探って下さい。
共通点があればあるほど親近感がわき、心の距離がぐっと縮まります。
Point②:好意の匂わせで「気があること」をアピール |
今までは何とも思っていなかった人でも、
「〇〇ってあなたのこと好きらしいよ!」
という情報を入手した途端、なんだか気になる存在になった経験はありませんか?
マッチングアプリでも、好意を伝えることの効果は絶大。(会ったこともない相手に「好き!」とか、どストレートに言うのはただのメンヘラだから気を付けて)
▼ “好意の匂わせ”メッセージ例 | |
---|---|
・〇〇さんと一緒に行ってみたいです♪ ・(仕事や趣味に対して)〇〇出来る人って尊敬します! ・色々お話出来て、〇〇さんとのメッセージ凄く楽しいです! ⇒“名前を呼ぶ”のもポイント高い! |
上記の図のように、男性のOKゾーンは女性よりも広範囲。
「自分に気があるのかも…?」と男性が感じることで、(良い意味で)誘いやすい女の子に昇格=デートのお誘いへと自分で誘導出来ます。

好きな食べ物やお酒、もしくはよく行くバーやレストラン、カフェの話をしてみてください。
もはや捏造でもいいので「今日はすごく寒かったので、友人と水炊きのお店に行ってきました!
○○さんは冬に食べたくなるものってありますか?」と「食」につながる導入の話題を振ってみるのもアリ◎
【番外編】初デートを成功させるための戦術
遂にデートの約束を取り付けた!としても、メッセージという書類選考を通過したまで。
今までの努力が水の泡にならないよう、一次面接(=初デート)に臨む時に役立つ知識を少しだけご紹介します。
・話すと聞くは3:7の法則
・男性の「もっと知りたい」を引き出す
話すと聞くは3:7の法則 |
話すと聞くの割合は3:7が理想と言われています。
人は誰もが「自分のことを知って欲しい/理解して欲しい」という承認欲求を持っています。
この承認欲求を満たす方法の1つが、話を聞いてあげる(=共感してあげる)こと。
最高の聞き役になるつもりで、相手のパーソナリティを引き出していきましょう。
「何を話せばいいんだろ…」と話題選びに悩む必要はありません。
ラッキーなことに、マッチングアプリであれば相手情報の予習が可能。
プロフィールを隅々まで見て、「これを聞いてみよう」というポイントをメモしておくのも方法の1つです。
男性の「もっと知りたい」を引き出す |
2回目のデートに繋げるためには、「この子ともっと一緒にいたい/もっと知りたい」と思わせる必要があります。
そのため、初デートでは自分の全てを話そう・知ってもらおうとしないこと。
心を開くなという訳ではありません。
自分のことは小見出しに、豊富な知識と意見を持って、男心をくすぐりましょ。
![]() |
女性におすすめしたいマッチングアプリ|安全に素敵な出会いが見つかる7選 |
マッチングアプリ以外でも役立つ知識
3. メッセージに対する考え方は男女で違う?
気になる男性からの返信がない場合、スマホを握りしめて何も手に付かなくなる経験をしたことがある人も多いはず。
「こんな事でばかみたい…」とネガティブになりがちな時間ですよね。
ただ、返信をしてこない男性側としては、そこまで深い意味がない場合もあります。
メッセージに対する不安や焦りを少しでも解消するために、知っておいて欲しい男女の価値観の違いを解説していきます。
連絡頻度はどのくらいが理想?
メッセージに対する考え方は、朝起きてから寝るまで1日中連絡を取り続けたい人もいれば、用件のみでOKという人まで様々。
個人差はあるけれど、一般的には女性の方が連絡頻度は高い傾向があります。
男性の場合、単純にメッセージが苦手という人も一定数いるので、返信がないからといってすぐに落ち込まないで下さいね。
デートのお誘いがない理由は?
メッセージは長く続いているけれど、中々「会いましょう」とならない時、男性は何を考えているのか。
理由はだいたい上記の3つ。
少なくとも、返信があるのであれば貴方のことを嫌いではないでしょう。
特に①②が理由の草食男子には、“好意の匂わせ”をぜひ使ってみて。
「自分に気がある」と思わせることで、男性も積極的になってくれるかもしれません。
男性が「既読無視」をする心理とは
人によりますが、男性はマルチタスクが苦手とされることが多いです。
そのため、仕事などで忙しい時には返信が出来ない場合も多々あります。
もし返信が来ないのであれば、最低でも1週間は連絡するのを待ってみて下さい。
①や②が理由の場合、忘れかけていた頃に返信が来ることもあるでしょう。
③や④が理由の場合、諦めきれないのであれば1度だけ連絡を入れてみて下さい。
“やらない後悔よりやった後悔”
マッチングアプリで出会った人ならば、失う物は何もないはず。
それでも返信がない場合は次に行くのが賢明です。
貴方を本当に大切にしてくれる人であれば、きっと何かしらのアクションを起こしてくれます。
失敗談:「追いメッセージ」でフェードアウトされた話
最後にメッセージのよくある失敗談を2つご紹介します。

いいなと思っていた男性から中々返信がなく、1日しか経っていないのに追いメッセージをしてしまいました。
結果、永遠に返ってこなくなりました…。
―マッチングアプリであれば、言い方は悪いけれど2・3人ほどキープ要員を作る方法もあり。1人から返信がなくなっても、気を紛らわせます。心に余裕を持たせながら活動して下さいね。

1週間以上マッチングアプリでメッセージをしていた男性。
マッチングしてすぐの頃に聞いた質問を、再度してしまった…。
話を聞いていない女認定されただろうな。
―色々お話が出来ているからこその弊害でもあります。メッセージ期間が長くなってきたら、前に同じ話題を出していないか思い返してみましょう。
4. 【メッセージ重視度別】おすすめマッチングアプリ4選
マッチングアプリでメッセージが上手くいかない場合、そもそものアプリ選びが間違っている可能性があります。
そこでメッセージの重視度別におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
今使っているアプリから乗り換えてみる・併用してみるのも1つの方法です。
真剣なユーザー多め
・メッセージ重視度(高)
⇒初デートまでにしっかりメッセージを重ねたい方
手軽な出会いを期待
・メッセージ重視度(低)
⇒メッセージはそこそこに、まずは会いたい方
【メッセージ重視度別】おすすめマッチングアプリの選定基準 | |
---|---|
① ジェラシーくるみおすすめ度 | |
使用感やユーザーの質など、実際に使った感想を基に評価 | |
② メッセージに対する真剣度 | |
丁寧なメッセージを送ってくれるユーザーの多さ | |
③ 出会うまでの希望 | |
「マッチ後すぐに会いたい」or「メッセージを重ねてから」の割合 |
▼ メッセージを重ねてから会いたい派 |
-
真面目なメッセージを重ねたいならメッセージ重視度:高年齢層:20代~30代前半
-
ユーザー多数メッセージ重視度:高年齢層:20代~30代
▼ 短期間のメッセージでサクッと会いたい派 |
-
テンポとノリ良くメッセージメッセージ重視度:低年齢層:20代
▼ メッセージなし!まずは会いたい派 |
-
メッセージなしの新感覚アプリメッセージ重視度:ー年齢層:20代後半~30代
メッセージ重視度(高)
◆ With(ウィズ)
▼Withのメッセージ傾向は… | |
---|---|
出会うまでの希望「すぐに会いたい」人の割合は10%以下! 真面目にメッセージがしたい若者多し |
主な年齢層は低めながら、真面目に使っているユーザーが多め。
「メッセージの仕方」の心理テストがあり、お相手のメッセージ傾向が分かるのも嬉しいポイント。
王道Pairsよりも会員数は少なめですが、ここ最近盛り上がってきているマッチングアプリです!
◆ With
料金 | 女性:無料(一部有料オプションあり) 男性:3,600円/月~ |
---|---|
年齢層 | 20代~30代前半 |
目的 | 恋活 |
登録方法 | ・Facebook ・メールアドレス ・電話番号 |
本人確認 | あり |
---|---|
運営会社 | 株式会社With |
登録者数 | 500万人以上 |
メッセージ重視度(高)
◆ Pairs(ペアーズ)
▼ Pairsのメッセージ傾向は… | |
---|---|
出会うまでの希望「すぐに会いたい」人の割合は10%以下! しっかりメッセージを重ねてから会いたい人多数 |
会員数No1アプリのため、メッセージの仕方も様々です。
とはいえ、出会うまでの希望を「すぐに会いたい」と選択している人の割合は10%以下。
マッチングアプリ初心者も多いので、擦れたメッセージは嫌!という女子にもおすすめです。
◆ Pairs
料金 | 女性:無料(一部有料オプションあり) 男性:3,590円/月~ ※プライベートモード:2,560円/月~ |
---|---|
主な年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 恋活~婚活 |
登録方法 | ・Facebook ・メールアドレス ・Apple ID ・電話番号 |
本人確認 | あり ※顔認証技術を用いた審査あり |
---|---|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
登録者数 | 1,500万人 |
メッセージ重視度(低)
◆ tapple(タップル)
▼ タップルのメッセージ傾向は… | |
---|---|
一言でテンポよく! ノリが合ったらとりあえず会ってみよう |
堅苦しいメッセージはせず、気軽にやり取りをしたい方はぜひ使ってみて。
「マッチありがと~!」が一言目、というメッセージを許容出来るのであればおすすめです。
メッセージは面倒という方は、今夜出会えるおでかけ機能も使ってみましょ。※HPにジャンプします。
◆ タップル
料金 | 女性:無料(一部有料オプションあり) 男性:4,000円/月~ |
---|---|
年齢層 | 20代 |
目的 | 恋活/デート |
登録方法 | ・Facebook ・Apple ID ・LINE ・googleアカウント ・メールアドレス |
本人確認 | あり ※顔認証APIサービスを使用 |
---|---|
運営会社 | 株式会社タップル ※株主:株式会社サイバーエージェント100% |
登録者数 | 600万人 |
メッセージのやり取りなし!
◆ Dine(ダイン)
▼ Dineのメッセージ傾向は… | |
---|---|
事前のやり取りなし! メッセージよりもフィーリングを大事にしよう |
最後にご紹介するのは、「もうメッセージはしたくない!」という女性たちに捧げたい新感覚アプリ。
マッチングしたらアプリ側によるデート日程調整後、初デートの日を迎えます。
初めましては怖い…という方には、オンラインデートも選択可能です。
◆ Dine
料金 | 25歳以下:3,900円/月~ 26歳以上:6,500円/月~ ※マッチ後は男女どちらかが有料会員であればやり取り可 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代 |
目的 | 恋活/デート |
登録方法 | ・Facebook ・Apple ID ・SMS |
本人確認 | あり(本名の登録必須) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
登録者数 | 非公開 |
![]() |
イイ男が見つかるおすすめマッチングアプリ12選|実際に使った女性ユーザーが本音で解説! |
5. まとめ
最後にマッチングアプリにおけるメッセージのポイントをまとめておきます。
STEP1:マッチング直後の1通目
⇒第一印象は礼儀正しさで決まる。プロフを読んで「あなたに興味があります!」をアピールしておく。
STEP2:2通目以降のメッセージ
⇒寄り添ったメッセージの頻度・文章量で心地よさを演出。大勢の女性から「私」を選んでもらうための工夫が必要。
STEP3:男性の「会いたい」を引き出す
⇒共感力と好意の匂わせで私に対する印象付けを。誘いやすい雰囲気を作る。
メッセージを攻略して、男性とのデートに臨んで下さいね。